今日は新規に取り付ける柱の作成と取り付けです。

まずは柱の作成です。
柱は100X50X2mmのアルミのパイプ2.5mを
2本300mmピッチで配置し、
筋交いを入れてパネル状に補強します。
2.5mなのは材料の長さが2.5mだと端材なしで
効率的なためのです。
本当は2.6mがよかったのですが、
捨てる部材が多くなり無駄なので若干妥協しました。
![]() | アルミ不等辺角パイプ 2.0x50x100x5000mm(4M 1M) アルマイトシルバー 【※サービスカット対応商品です】【あす楽対応】 価格:17,199円 |


次に梁の中間部を元のカーポートの梁に繋げました。(赤丸部)
繋げることで、梁がトラス状になり、強度がUPします。

そして先ほど製作した新規の柱を梁に固定します。
梁の長さが6.5mで柱の幅が350mmなので、
開口は6m以上あることになります。
これで車2台が余裕で止めることができます。